2024-03-15
名古屋市港区は、市の南に位置しており、名古屋港に面しています。
この地域で土地売却する場合、適切なタイミングはいつなのでしょうか。
そこでこの記事では、名古屋市港区で土地売却するタイミングについて、地価と人口動向を踏まえて解説します。
\お気軽にご相談ください!/
名古屋市港区の2021年の地価公示は、下記のとおりです。
※上記の数字は名古屋市港区の公示地価と基準地価の総平均を記載しております。
※参考://tochidai.info/aichi/nagoya-minato/
名古屋市港区の地価公示は、名港線の駅に近いほど高い傾向が見られます。
エリアランキングは、1位は築地口で地価平均14万9,580円/㎡、2位は東海通で地価平均13万4,040円/㎡、3位は道徳で地価平均11万5,362円/㎡と続きます。
名古屋市港区の土地価格は、2013年からの8年間で3.7%下落しています。
しかし、2021年は上昇に転じたため、新型コロナウイルスの影響をあまり受けなかったと考えられます。
これから土地売却する方は、地価が上がっている今のタイミングを狙ってみても良いかもしれません。
とくに、名港線に近いエリアは地価が上がっているため、動向を見ながら土地売却のタイミングを検討してみましょう。
弊社が選ばれている理由|お客様の声一覧
\お気軽にご相談ください!/
土地売却のタイミングを見極めるには、人口動向を知る必要があります。
名古屋市港区は、最近まで地価の下落が続いていました。
その理由は、2013年から2020年の7年間で、人口が約5,000人減っていることが考えられます。
とくに、庄内川より東側のエリアは、人口が減少している傾向が見られます。
名古屋市港区は、庄内川や名古屋港に面している関係で、災害時の津波や水害のリスクが高い地域です。
東日本大震災以降、住民の意識が敏感になり、災害が起こりやすい地域を避けているために人口が減少したことが推測されます。
その一方で、庄内川より西側のエリアは、農地の宅地化が進んでいる関係で、新しい住宅が増えています。
名古屋市全体でも、新築住宅の着工数が毎年のように増加しているため、土地売却するのには絶好のタイミングです。
農地が宅地化されたエリアでは、新しい住宅地の建設が進んでいます。
これにより、今後このエリアでは人口の増加が見込まれます。
しかし、古くからの住宅地は人気が下がっているため、土地を売却しても買い手がなかなか見つからないことも考えられます。
全体的な人口が減っていて、庄内川より西側は今後も人口が増える見込みであることが、名古屋市港区の人口動向から推測できます。
弊社が選ばれている理由|お客様の声一覧
名古屋市港区で土地売却するなら、今年か来年が適切なタイミングです。
人気のエリアは地価の上昇も予測されるため、タイミングを逃さないようにしましょう。
私たち「不動産売買・買取専門店アビテナ」は名古屋市港区を中心に、近隣エリアも含めて不動産売却のご相談に応じております。
不動産の売却をお考えの方は、ぜひお気軽にお問い合わせください!
この記事のハイライト ●不動産売却時の媒介契約は3種類●不動産売却の売却活動の流れを把握しよう●不動産売却の一連の流れと必要な期間を把握して計画的に売却しよう 多くの人にと...
2021-07-01
この記事のハイライト ●不動産売却で査定を依頼する前に自分でも相場を調べることが可能●不動産売却前に知っておきたい机上査定・訪問査定の違いと売却(仲介)・買取の違い●名古屋...
2021-07-01
不動産を売却する際には、売却して得られる利益のことだけでなく、出ていく費用についても把握しておく必要があります。 しかし、どんな費用が必要なのか、どの程度の額になるのかなど、不明な点も多...
2021-07-06
不動産売却時には仲介手数料が必要です。 これは、個人では集客や契約手続きが難しく、不動産会社に仲介してもらう必要があるからです。 仲介手数料についてしっかりと理解し、心づもりしておけば、...
2021-07-13
名古屋市や半田市でも、戸建てを購入する際は、将来売却することを考えて、売れやすい家を購入することを考える人もいるのではないでしょうか。土地付きの戸建ては購入金額が大きいことから、一生の買い物として考えることが多いものです...
2024-09-21
名古屋市で不動産売却を検討する際、どのような手続きが必要なのか、費用はどのぐらいかかるのか、ということでお悩みの方も多いのではないでしょうか。大事な不動産を売却するなら、できるだけ手元にお金を残したいところです。そこでこ...
2024-08-24
相続登記はなぜ義務化されたのかを解説します【背景その1】全国で所有者不明の土地が多いからですなぜ、これまで許されてきた相続未登記が今年から「登記しないさい!」と義務化されたのかというと、全国で所有者不明土地が増加している...
2024-07-22
目次 ▼ 収益物件の売却とは?▼ 収益物件を売却するメリットとは?▼ 収益物件を売却するデメリットとは?▼ まとめ 収益物件を所有されている方は、さまざまな理由から売却を考える方もいらっしゃると思います。 収益...
2024-05-15
いつもありがとうございます。不動産売買・買取専門店不動産のアビテナです。相続は争族・・・ご売却理由に相続案件が多々あります。先回は先妻の子供との相続のお話でした。今回は亡くなった父親に認知していた子供がいた話です。物件・...
2024-06-15
いつもありがとうございます。不動産売買・買取専門店不動産のアビテナです。土地や戸建てのお取引をする際に必要なことに「隣地との境界明示」があります。平成以降に区画整理を行っている場所ですと比較的境界杭を見つけやすいのですが...
2024-06-14
いつもありがとうございます。不動産売買・買取専門店不動産のアビテナです。相続は争族・・・先回は円満相続のケースをご紹介致しました。今回は不動産ではなく故人の財産分与による争族になってしまった相続のお話です。相続人・・・奥...
2024-06-13
いつもありがとうございます。不動産売買・買取専門店不動産のアビテナです。相続は争族・・・ご売却理由に相続案件が多々あります。先回は相続人同士が意思の疎通ができておらず争族になってしまったケースをご紹介致しました。今回は円...
2024-06-11
こんにちは!不動産売買・買取専門店アビテナです!▼今月の折込チラシ情報です♪▼【ライオンズシティ代官町10階】3,080万円(税込)仲介手数料不要「高岳」駅徒歩9分/「新栄町」駅徒歩10分10階南西角部屋リフォーム相談承...
2023-02-10
2022年も不動産のアビテナをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。誠に勝手ではございますが、年末年始休業日を下記の通りとさせていただきます。年末年始休業期間2022年12月28日(水)〜2023年1月5日(木)20...
2022-12-27
こんにちは!不動産売買・買取専門店アビテナです!本日2022年8月20日(土)名東区への移転を記念して、Instagramアカウントを開設いたしましたのでお知らせいたします!▼Instagramアカウント▼名古屋市不動産...
2022-08-20
こんにちは!不動産売買・買取専門店アビテナです。ついに新事務所への引っ越しが完了しましたので、ご紹介したいと思います!■所在地■名東区高針2-2506-2高針中央ビル2階西友高針店さんから徒歩2分です♪(写真真ん中奥の方...
2022-08-10