ペットを飼育していた家の査定額はなぜ下がる?売却時の対策とは?

ペットを飼育していた家の査定額はなぜ下がる?売却時の対策とは?

持ち家を売却したいときに気になるのが、ペットを飼育していたことが原因による売買価格の低下です。
ペットを飼っていない住宅と比較して価格が低くなってしまいがちですが、少しでも高く売るための対策もあります。
そこで、名古屋市港区周辺で不動産売却を検討中の方に、ペットを飼育していた家を売却する際の注意点や対策方法をご紹介します。

\お気軽にご相談ください!/

家の売却においてペット飼育により査定額が下がる理由

持ち家の売却において、ペット飼育は査定額が下がる原因の一つです。
その理由は、主に以下のものが挙げられます。

部屋ににおいが付いている

犬や猫といった動物は、部屋ににおいがつきやすい傾向にあります。
普段から一緒に過ごしている売主は気付きにくいうえに、換気だけではにおいを完全に除去するのは困難です。

飼育に伴う汚れ・傷がある

ペットが室内を自由に動ける状態で飼育していた場合、さまざまな場所に汚れや傷が付いている可能性があります。
また、散歩などで屋外を出入りしていたなら、ペットに付きやすい虫が家に残っているリスクもあります。

買主がアレルギー反応を起こすリスクがある

ハウスクリーニングを徹底してもアレルゲンの完全除去は困難です。
ペットを飼っていたことを隠すと、トラブルに発展する可能性があるため、ペット飼育歴は正しく伝えましょう。

この記事も読まれています|不動産がなかなか売れないときは原因を考えて改善案を実施!

\お気軽にご相談ください!/

ペットを飼育していた家の査定額を下げないための対策

ペットを飼育していた持ち家は、売却時の査定額を下げないための対策が欠かせません。
飼っていたペットの種類や飼育状況によっても異なりますが、主なポイントは以下のとおりです。

壁や床の傷を修繕する

壁や床についた爪のあとなどの傷は、事前に修繕しておきましょう。
細かな傷なら、DIYでも修繕可能です。
しかし、傷が深いものや広範囲に及ぶものなら、業者に依頼することも検討しましょう。

脱臭クリーニングを実施する

部屋についたにおいは、オゾン脱臭などに対応している専門業者にクリーニングを依頼しましょう。
なお、壁紙に染み付いたにおいは、クロスを交換するのが効果的です。
脱臭・消臭機能のあるクロスなら、効果が持続します。

ペットの飼いやすさをアピールする

買主がペットを飼える家を探しているなら、暮らしやすさをアピールするのも効果的です。
おすすめのお散歩コースや近所の動物病院など、住民だからこそ知っている情報を共有できれば好印象を与えられるでしょう。

この記事も読まれています|不動産がなかなか売れないときは原因を考えて改善案を実施!

まとめ

ペットを飼育していた家を売却するときに、査定額を下げないための対策をご紹介しました。
ペットのにおいや汚れがあっても、きちんと対策すれば不動産売却は可能です。

ブログ一覧ページへもどる

まずはご相談ください!

0120-370-213

営業時間
10:00~19:00
定休日
水曜日・他当社カレンダーによる

関連記事

不動産売却

知っ得

成約事例

お知らせ

売却査定

お問い合わせ